よくもまあこんな不人気でマニアックな機体をモデル化したもんである。一目で分かる個性的なシルエット。13ミリ ブローニング4連機銃は油圧式はええとして後方上方のみ。前には攻撃用の機銃一本ついてないとゆうきわめて消極的、敵機から逃げる際後方から追撃してくる敵機の反撃できるとゆうむちゃくちゃヘタレコンセプトから生まれた典型的駄作機。同じタイプのヘタレモデルでブラックバーンも有名やがデファイアントと同じくロイヤル・エアフォース。イギリスはスピットファイアーやモスキート等少なからず名機を生んだがその数に負けず劣らず駄作機も懲りずに生み出した。そんな不人気機体をモデル化しとるが、チェコの模型メーカー。なんや映画「ディープ・ブルー」の舞台設定みたいやが。英文の取説によればこんな駄作機でもバトル・オブ・ブリテインでユンカース88を最初に撃墜した記録を残したが、直後にメッサーシュミットに反撃されたとゆう。以後はやっぱりホーカー・ハリケーンなんかと共同作戦して地中海で結構手柄をたてたが特筆すべき戦果はダンケルク撤退作戦やて。やっぱ逃げ専門の機体だけあるわ。キットは初期のチェコ製だけあってかみ合わせが悪くところどころ隙間と段差が目立つし、クリアパーツも透明感今ひとつのうえ自分でカットせんといかん。それやのに精密なフォト・エッチング・パーツがついており、コックピット、前照灯、足回り、4連機銃ターレット内部は異常に精密。まあ見たって。
製作日数 3週間
 |