正論 6月号

正論 6月号
■発行産経新聞社
■定価840円(税込み)

今回の連載はやっとこさでけた陸上総隊について述べさせてもろた。まあ詳しくは本書に目を通していただくとしてや、毎度毎度白黒グラビアページで今回は非常にわかりずらいんやが、この雛段でずらーと並んだ陸自の将官たちみんな申請服に身を包んでるのである。色も従来の濃緑やなしに紺、しかもズボンの横には金のラインがびしっと走ってるのである。カラーでお見せできんのが残念である。もっとも本連載でカラーグラビアページをいただいたことがわずか数回あった。もう10年以上、150回以上連載しとって、数回、2回かな?が多いか少ないかはまあ別にしてや、今回もカラーやったら鮮やかやったで。さて、その数少ないカラー企画で今だ覚えてるのは、日米共同訓練「キーン・ソード作戦」での最終日、イージス護衛艦「みょうこう」がフォト・エクササイズというフォーメーション撮影のときに、「バトル・フラッグを揚げよ。」と言う命令に、日米各艦はでっかい日の丸や星条旗を環境上に掲げたというのに対し、Z旗を揚げたのである。Z旗が日本の軍艦に揚がるところを意味するものを今更説明するまでもないが、Z旗は赤黄黒青の4つの原色を組み合わせた旗やから白黒ページやとさっぱり分からんというか間の抜けた写真になるため、ここだけは譲れんから、カラーにしてくれというわしの願いを聞き入れて・・・というかZ旗のご威光でかなったのであった。他にはジャーナリストの小笠原理恵氏の「AAV7水陸両用車、尖閣では使えないのに、なぜ」興味深かった。わしはAAV7とは縁が深い、というより救われた一人である。米海兵隊のAAV7水陸両用車はかの映画「ジュラシック・パーク」のラストシーンでも主人公たちを救出するため上陸してくるシーンもあるが、わしの場合は内陸のバグダッドだった。クウエートに揚陸させてから、イラク国境の砂漠越えてきたのか、それともイラク領内の短い海外線、数少ない港のウムカッスルから上陸してきたのかは定かではなかったが、イラク戦争のクライマックス、というより、終結はこの海兵隊の大量のAAV7がバグダッドに雪崩こんできてあいなった。略奪と放火に明け暮れていた暴徒がホテルそばまで迫り、いつでも逃げれるようにしていたわしらはこの大量のAAV7を目の当たりにして、安全を確認したのである。これ、軍事専門家から言わしたら、びっくりやったで。海外船どころか、内陸何千キロもはいったバグダッドに最初に現れたのがAAV7やったのである。せやから、ワシはAAV7の水陸両用機能より、機動性を信じてるのである。ただしこのAAV7乗り心地最悪やで。特に洋上では生きた心地せん。