![]() |
![]() |
![]() |
国境の島 対馬 | =激写リストに戻る= |
![]() 山の上の韓国資本のホテル。日本人が利用できないことはないが、ほとんどが韓国人の団体。カンリュウ俳優追っかけのおばさまたちも半島までいかずともこの島で交流でけるぞ。ただしここの韓国人は少々閉鎖的でけちやから、うちとけると貢ぎがいがあるかも。 ![]() こちらの韓国資本のホテルはなんと海上自衛隊基地の隣とゆうより同じ敷地。防衛施設庁はこないになるまえに気づかんかったんかいな。沖縄県民に配慮しすぎて対馬の安全保障はどうでもよかったんかいな。 |
![]()
|
![]() 国境の島だけに当然陸海空の自衛隊基地が多いが島の不動産を外国資本に買い進めらてそのうち基地の底地まで買収されてまうで。 |
![]() この韓国資本のホテルは日本人が入れない。知らん振りして宿泊申し込んだら半島の旅行社をつうじて予約した客しかうけいれないとゆう実質日本人は利用できない。 |
![]() それなのに敷地内には昭和天皇の行幸の碑がある。日本人が昭和天皇の行幸の碑に自由に訪れなくなってしもうたのである。外から伺いしれるのは半島独特の六角堂みたいなもの。 |
![]() おまけに周囲を山に囲まれそこも立ち入りできないから敷地は海からしかうかがえない。やっぱ宿泊客も近隣から評判悪いで。中を見たいと近所の日本人漁師さんに頼んだら、ただで船だしてくれた。なんや自分らの敷地には日本人入れんけどおのれらは民家の庭かってに通り向かいの半島に渡ってそこで火をたいてドンちゃん騒ぎくりひろげられてるそうである。(夏季のみださうです) |
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]() むこうの高いのは海上自衛隊のアンテナ。 |
![]() 海からも六角堂とけったいなはしけに囲まれ行幸の碑は針のめを縫うような角度でしか拝めない。もちろんかってに上陸したらおこられるんやろな・・・(今は日本人がお願いすると、特別にお許しでて拝ませてくれるそうです。) |
![]()
|
![]() 海岸で岩のりとりのばばさまたちを困らせるようなことしたらあかん。沖縄いくんやったら対馬でお金落とそう。 |
![]()
|
![]() |
←Part2へ戻る |
![]() |
= 激写リストに戻る = |
= ホームに戻る = |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |